走行している電車内で飛び上がったら、着地する場所は?
実体験のある方は言うまでもありませんが、同じ場所に着地します。
でも何故というと難しく考えてしまいます。
答えはシンプルに言えば、「慣性の法則」、電車内は人だけでなく空気も全て同じスピードで電車と動いているからです。
人が時速80kmで走行中の電車内で飛び上がった場合、飛び上がる時に前方向へ初速度80kmで飛んでいるので、同じ場所に着地するのです。
もし、初速度が80km未満で飛んだとしたら、その時は「自分が後方へ飛ぼう」という意識があるはずです。
ただし、加速中の電車で真上に飛び上がったら、飛び上がる自分の初速度と電車の加速度が異なるため、後ろ側へと着地します。
出発してスピードが上がっていく時には後に引っ張られる感じもしますし、良く見ると吊り革自体も後へ傾いています。
そんなときに不幸の連鎖で、ヒールで足も踏まれて痛い思いもしたりしますよね(笑)
でも、電車のスピードが落ち着いたら、ヒールに踏まれることなく安心していられます。
では、動く電車の屋根の上で真上の飛び上がったらどこに着地するのでしょうか?
実際には無理な話ですが、仮に電車の上に乗れ、真上に飛び上がることができたとしたら、空気抵抗を受けた分だけ少し後ろへ着地します。
ちょっと理解できないなって思う方は、よーく考えてみてください。
地球の自転速度(赤道付近)では約1,700km/時ですから、私たちも日常生活で座っているだけでも約1,700kmで動いているのが事実です。
この話は実感できないので、善ちゃんも書いていながら、全くそんな意識も感じていませんww
「慣性の法則」ですから、宇宙全体に通じる法則です。
Comments