束になった紙は紙どうしがくっついていてスラスラとめくることが難しく厄介です。
ムキになってめくると指を切って出血したりと・・・。
解消法があるのです。
スラスラっと1枚ずつ確実にめくれる「快感!」を味わってください。
【紙の束をスラスラとめくる方法】
紙の束を片手で押さえます。
もう片方の手でスーパーボールを持ち、スーパーボールを紙に当てて擦ると、おもしろいように、1枚ずつめくることができるのです。
指サックより簡単で調子良く雑誌や札束でも同じようにめくれます。
※注意 「スーパーボールねんて持ってないよ!」と文句は言わないでください(笑)
力を入れずスーパーボールでなぞるように擦ることで、適度な摩擦が生まれ、有効に働くのことを大発見した1つの事例です。
日常にちょっとした工夫をすると劇的に効果が上がったり、便利になったりします。
こうした発想が発明を生み、そして、それが特許と言った知的財産へと繋がり、商品化されることもあるのです。
常日ごろ、「ふ」(不、負)を無くすという「気付きの発想」を持っていると、凄い発明家や科学者になれる近道と言えましょう!
Comments