top of page

鉄道サイエンスショー

2018年、「電車」に関する実験開発も行い、子どもたちも楽しめるファミリー層に対して満足度の高いプログラムとして構成しました。

ご覧になった皆さんからも「楽しかった」「電車の奥深さを理解した」など嬉しい感想をたくさんいただきました!



【おもしろい! 鉄道サイエンスショー】

〇そもそも電車ってどうやって走るの?

電気で走ることは知っていても、どう電気が流れ走っているのか、など、素朴ながらも意外と知られていない要素を実験で紹介します。

また、落雷があったらどうするか?も合わせて実験で実証します。



〇パンタグラフと架線のヒミツに迫る!

パンタグラフの構造と工夫や架線の工夫などを、電気も使って少し怖くて驚く実験を行います。



〇電車の車輪が脱線しない工夫はスゴイ!

身近なモノで作った車輪で簡易なレール上で動かし、脱線しない工夫をクイズを交えながら説得力のある実験を行います。



〇ICカードってどうなっているの?

非接触型ICカードの一番の仕組みが分かるように、特性の偽ICカード(笑)を使って、簡単な実験をしたり、実際に数人に参加体験して実験して楽しんでもらいます。



〇ホームドア、防護柵、そして列車風とは?

安全に運行される鉄道会社の皆さんの苦労や、日々進化する技術を紹介しつつ、一方で列車風を題材に「風の及ぼす影響」をおもしろおかしく実験で紹介します。



鉄道、電車は非常に多くの技術が結集されています。

そして、マニアの方々も、お子さんから大人の方まで幅広く、そして非常に専門性の高い知識と深い愛情を持っています。

だからこそ、その期待に応えらえるよう挑み作り上げたサイエンスショーです。



今回はファミリー層に見てもらうことを大前提として作ったプログラムのため「最後まで楽しんでもらえる」ことを第一に考えましたが、実際は、マニアの方も満足してもらえるだろう実験も披露しませんでしたが作っておきました。

いつかはそれらの実験も披露したいと思っています。



善ちゃん自身は電車に決して凄く詳しい訳ではありませんが、電車で全国各地へ移動することの多い仕事のため、純粋にいろいろな電車に乗ることの好きなだけの自称「乗り鉄」です。

それだけに、多くの皆さんに電車や鉄道を好きになってもらいたいという強い思いを持っています。



お問合せやご依頼等は、全国各地へ出張し、鉄道サイエンスショーを提供していますので、このホームページへお気軽にお問い合わせください。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page