top of page

富士山の山頂で水が沸騰する温度は?

富士山は日本一高い山です。

山頂でお湯を沸かそうと普通に行うと、ちゃんと沸かせるのか?


ここでは

と分けてお話ししています。




 

【富士山頂の水の沸騰する温度】

富士山の山頂で普通にお湯を沸かそうとすると87℃程度です。

それは標高が高くなるにつれ気圧が小さくなり、地上(海抜0m)では1,000hPa(ヘクトパスカル,厳密にいえば1,013.25hPa)の気圧も富士山山頂(3,776m)では630hPaと気圧が小さいため、低い温度でも沸騰し易くなってしまうためです。




 

【富士山の雑学】

  • 高さ 3,776m

  • 高さの覚え方 「みな(37)なろう(76)」で、「皆、日本一の富士山のような立派な人間になろう」と言う意味合いがあるそうです。厳密に覚えるとしたら3,776.24mですから「皆(37)南無(76)西(24)」と言う覚え方があり、西は東京より西にあるからなんだそうです。

  • 富士山は世界で何番目に高い山 1位がエベレスト8,848m 2位がゴドウィンオースチン8,611m 3位がカンチェンジュンガ8,586m…と続き、富士山はなんと108位です。108と言う数字も日本らしいと個人には思ってしまいます。

  • 富士山の所有者 富士山8合目以上は1973年4月の最高裁判所判決による浅間神社の所有とされています。つまり私有地です。が、住所はありません。ただ所有者の浅間神社は富士山本宮浅間大社 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1-1です。

  • 富士山は何県? どこにも属しておらず富士山本宮浅間大社の私有地です。ちなみにこの神社が所有する前は国有地でした。

  • 富士山に表と裏がある? 富士山は静岡県側から見える富士山を表富士と山梨県から見える富士山を裏富士と呼んでいます。登山口も表口と裏口と使い分けられています。

  • 富士山の噴火の回数 歴史的に文献として残っている噴火は計12回(781年,800~802年,864~866年,937年,999年,1020年,1033年,1083年,1435年,1511年,1704年,1707年)

  • 富士山に登った最初の人は? 聖徳太子と「聖徳太子伝歴」に記録が残されています。

  • 富士山はいつでも登れるの? 登れません。開山日(例年7月初旬)~閉山日9月中旬)と期間は短いです。さらに1日4,000人と登山者数も制限されていて2023年の登山者総数は22.1万人程度でした。

※富士山の雑学は情報を入手次第、随時更新していきます。




 

【富士山のいろいろな画像】







やっぱり綺麗ですね。

飛行機に乗って運が良ければ富士山上空を飛びますので、その際はシャッターチャンスで何枚も撮影しちゃいます。

新幹線に乗っているときに富士山が綺麗に見られたら多くの日本人は「何か良いことがある」って思うらしいと言う都市伝説を聞いたことがあります。

でも、それくらいに綺麗に富士山が見えればテンション上がります。



Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page